[戻る]
過去ログ [ 0008 ]
過去ログ:   ワード検索: 条件: 表示:

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |

はじめまして 投稿者:ミラクル 投稿日:2009/02/03(Tue) 10:21 No.4642

赤フィルターはどんな意味があるのですか?


Re: はじめまして - zippo1932 2009/02/04(Wed) 22:23 No.4644

赤フィルターではありません、赤フェルトです。
1966から67年のインサートには「赤フェルト」と呼ばれる赤いオイル止めが用いられている場合があります。 特に1967年は1割程度は赤フェルトですので「希少」とまで言うことはできませんが、興味深いアイテムです。でも、後で赤インクで染めたもの(フェイク)もあるので要注意です。
また、68年からレーヨンボール(中綿)の代わりに俗称豆腐フェルトが多く使用されています。作業工程の短縮が目的であったと考えられますが、長期使用で萎縮してしまうという欠点があり、実際1971年頃に中止されます。
ご参考まで・・


どうも - ミラクル 2009/02/05(Thu) 16:19 No.4648

ありがとうございます。手に入らないので染色しました。白より汚れが目立たないです。


音が変わってしまった。。 投稿者:ケイショウ 投稿日:2009/01/19(Mon) 20:28 No.4634

初めまして。
私事で恐縮ですが、あまりにショックな出来事がありましたので
今回初投稿させて頂きます。宜しく御願いします。

以前オークションで入手した80年製のzippo、開けた時の音が
今までに聞いたことの無い最高の音だったんです。
ですが先日、酔った状態でオイルの補充をしていたら手が滑り落下。。
拾い上げ、恐る恐る開けてみたら何の変哲も無い「カンッ」という音に。。
あまりのショックで固まりました。

自業自得ですし、使っていればいずれこのような音になっていたと
自分を慰めていますが…このショックは尋常じゃありません。。
いくら周りの人間にこの事を話してもまったく理解されず
思わず書き込みさせて頂いた次第です。

長文失礼致しました。


Re: 音が変わってしまった。。 - くるぶし 2009/01/19(Mon) 22:38 No.4635

こんにちは。最近zippoを集めはじめた初心者です。zippo
自体はもう20年ぐらい使ってるんですが、確かに一個一個音が違いますよね。今使ってるのも今年で6年目なんですが、デザインでは無く開閉音が良くて手放せません。こういうのも個人で好みがあるんでしょうけどね。


Re: 音が変わってしまった。。 - 寄り道 2009/01/20(Tue) 14:20 No.4636

ケイショウさんはじめまして。

自分なりにいい音と思って使っていても、そのうちにカツッというふうに悪くなったり、落とした弾みで悪くなったりは経験します。
ジッポーの部位で一番弱いところはヒンジの部分です。少しでも余計な力が加わっても音が変化する場合もあり、そんな時は非常に落胆をしますね。
音にも個々に好き嫌いがあると思いますが、私の場合は極論ですがいい音と感じるジッポーは精々10%〜20%で、あとはこんなものだ!、と自分に言い聞かせて毎日使っています。


Re: 音が変わってしまった。。 - ケイショウ 2009/01/22(Thu) 17:00 No.4638

くるぶしさん
返信ありがとうございます!自分も最近ハマった初心者です。


上のレスの続きです。 - ケイショウ 2009/01/22(Thu) 17:07 No.4639

デザインはシンプルなものが好みなので音に対するこだわりがどうしても強くなってしまいます。
音の好みって個人差が大きいと思いますが、私の好きな音は高めの「キィーン」「コォーン」という音です。
(分かりづらいですね。。すいません。。)


Re: 音が変わってしまった。。 - ケイショウ 2009/01/22(Thu) 17:28 No.4640

寄り道さん
どうもはじめまして、返信ありがとうございます!やはり通る道なのですね(笑)
ボロボロになった味のあるzippoも惹かれるのですが
音の事を考えるとどうしても慎重になってしまうという
悪循環に陥ってしまいそうです。。(笑)
ですが、逆に使っているうちにいい音になる事もあり得る訳で
お気に入りをガンガン使っていこうと思います!


Re: 音が変わってしまった。。 - ミラクル 2009/02/03(Tue) 10:27 No.4643

音はインサイドユニットのハンマーのテンションの個体差によるものがほとんどです。もちろんケースの素材 傷 ゆがみ ヒンジなどで音はかわりますけどね。


Re: 音が変わってしまった。。 - ケイショウ 2009/02/05(Thu) 01:05 No.4646

ミラクルさん、コメントありがとうございます。
私もそう考えてインサイドユニットを交換したりもしたのですが
音の変化はさほど感じません。
私の固体の場合、ヒンジに変化があったようです。
何度か調節して以前までとはいきませんが、だいぶいい音になりました。
いやあ…ZIPPO…楽しいです!!


Re: 音が変わってしまった。。 - ミラクル 2009/02/05(Thu) 16:17 No.4647

どうもー。ヒンジなら上蓋の裏にあるヒンジの金属部分を指などでもいいですが 少しだけ 広げるか、狭くすれば響きは変りますよ。ぜひどうぞ。広げすぎは締りが悪くなります。


Re: 音が変わってしまった。。 - ケイショウ 2009/02/06(Fri) 21:58 No.4653

はい、何度も調整して落とす前の3分の1くらい好みの音まで調整しました。
音について色々と考えたのですが、インサイドユニットとボトムケースの密着も音に密接な関係があるように思えます。
こだわったらきりがなく、収拾がつかなくなりそうなので自分で調整することは避けていますが(笑)


1957 探してます 投稿者:あき 投稿日:2009/01/19(Mon) 14:27 No.4633

1957年のmoet chanpagne(シャンパン)のzippoを探してます。ニアミントまたはミントで探しています。情報もしくは譲ってくださるというかたお願い致します。価格はできるだけご希望に添いたいとおもっております。


チタン発見! 投稿者:めい 投稿日:2008/12/16(Tue) 21:18 No.4629

初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いています。
皆さんのzippoに対する思いや知識それに経験談には頭が下がります。(いい勉強になります)
今回、初投稿させて頂きますが、宜しく御願いします。
私事ですが、前々からチタンzippoを探しておりましたが
なかなか見つからず気長に探して行くつもりでしたが、今日
買い物に出た先でzippoが並んでいる店があり何気に覗いていたらソリッドチタン♯110を陳列の中に発見!即店員を呼び
購入(発見から購入まで3分かからず)
皆さんもお目当て発見時は即購入ですか?
ちなみに¥18,900-でした。


Re: チタン発見! - RF 2008/12/16(Tue) 22:31 No.4630

めいさん、こんばんは。良いですね「SOLID TITANIUM」の刻印。
2001年初年、2006年に終了。
It Works.
使い込むとサラサラに、手にもなじんで色も変わります。

>皆さんもお目当て発見時は即購入ですか?
まず、予約して一晩考えます。(笑)


Re: チタン発見! - めい 2008/12/16(Tue) 23:12 No.4631

RFさん早々の返信有難うございます。
そうですよね。考えますよね。
私も、2万超えてたら考えてたと思います。
微妙に自分の中で妥当な値段だったかも?
話は変わりますがカナダ工場製のハーレーダビッドソンって
出回ってますか?探しても見つからないのですが、
分かる範囲で結構です。情報御願いします。


みなさまお返事ありがとうございました 投稿者:亜希 投稿日:2008/12/15(Mon) 00:42 No.4628

黒バナナさん、zippo1932さん、RFさん、寄り道さん。みなさま、初心者の私に丁寧に教えて下さってありがとうございました。黒バナナさん、仕様になっているというのはウソだったのですね…。教えていただきありがとうございました。zippo1932さん、写真を見たのですが、ちょうどそんな感じに開きます。力を入れて開けても、普通の力で開けても、どんな開け方をしてもリッドが90度で止まるんです。RFさん、固体差やロット差なんかもあるんですね。私の友達が買ったものは6000円程でプラチナコーティングがされていたものでした。寄り道さん、1935レプリカはすべて180度以上開くように製造されているのですね。私も最初見たときはびっくりしました。あまりにかっこよく直角でフタが止まったので…

みなさま、初心者の私に色々と教えていただきましてありがとうございました。仕様になっているのはウソだということや、それとは別に固体差なんかもあるということがわかりました。
私の友達も、最初は不良品だと思って、お店の人に掛け合ったりしたんですが、今では気に入って使ってるようです。

もしかしたら、私の友達は、奇跡的に素敵なジッポーと巡り合ったのかもしれないなぁと、みなさんのお話を聞いていて思いました。私も、1935レプリカを買ってみようと思います。
お忙しいところ、丁寧にお返事をいただきまして、みなさまありがとうございました。


無題 投稿者:寄り道 投稿日:2008/12/14(Sun) 21:06 No.4626

1935レプリカは全て180度以上開いてボトムケースにリッドが当たります。ケースがフラットでアウトヒンジのためです。そのように製造されています。

レギュラー等のジッポーライターのフタが90度で止まり、音を良くするショップがあるらしいですが、ジッポー社で製造されたレギュラータイプなどは、全て130度ぐらいに開きフタは使い慣れたように軽く開くようになっています。ですから昔のは最初は多少タイトな場合もありましたが、フタが90度でとまるほどのジッポーは存在しません。

ヒンジのバレル部位を両側から締めたり、ヒンジピンを太い物に取り替えたりしますと、かなりきつめにはなりますが、フタの動きは極端に悪くなりますね。


1935レプリカについて 投稿者:亜希 投稿日:2008/12/13(Sat) 06:08 No.4622

突然の書き込みを失礼致します。1935年レプリカについて、質問させて下さい。1935年のレプリカはどれを買ってもリッドが90度辺りできちんと止まりますか?私の友達が買った1935レプはかっこよく、ほぼ直角でリッドが止まります。その友達は、お店の人に聞いたところ、1935レプはすべてそういう仕様になっているということをいわれたそうです。もし、ほんとうにそうなら、とてもかっこよかったので、すぐにでも1935レプリカを買いたいと思っています。ジッポに関しては、ほとんど初心者です。とても初歩的な質問かと思いますが、どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。


Re: 1935レプリカについて - 黒バナナ 2008/12/14(Sun) 00:04 No.4624

一部、タイトな物もあるようですが
自分の所有してる物は立たなかったです。
仕様になってるというのはウソです


Re: 1935レプリカについて - zippo1932 2008/12/14(Sun) 12:41 No.4625

1935レプはどちらかというとヒンジがタイトですが、個体差があります。たとえその時にヒンジが直立していても、使用によりだんだん緩くなるのでずーと維持することは不可能と思います。ただし、工夫する人もいるようです。
家のアイコンのURLでオークションに出ているが前から気になっています。


Re: 1935レプリカについて - RF 2008/12/14(Sun) 22:42 No.4627

亜希さん、こんばんは。

黒バナナさんや、zippo1932さんの仰るように、個体差ないしは、ロット差が有るように思います。
家のアイコンの ページ 21−30 の私(RF)の投稿の2品(Drunk、Three Little Pigs )は、あまり
使ってないこともあり、今でもタイトですが、それ以外の35レプは最初から180度開きます。


追記 投稿者:寄り道 投稿日:2008/11/27(Thu) 21:05 No.4619

すみません。追記です。バレルの関係ですが閉めた時のフタとケースの合わせは合っていますか?フタがバレ側に寄っている場合はフタがインサイドの縁に当たり加減になりますのでフタが浮いた感じにもなります。
この場合はバレル側から指で加減しながら面一になるように押し付けます。力任せに押しますとバレル部位がグニャと伸びてしまいオシャカになりますから注意が必要です。


皆さんのご意見を宜しくお願いします。 投稿者:dEcarD 投稿日:2008/11/24(Mon) 14:23 No.4612

 はじめてましてdEcarDと申します。
ちょっと前からzippoの魅力に取り憑かれ出して、こちらのBBSを知りましたが、まだまだ皆さんの書き込みの内容が十分理解出来ていないzippo初心者です。

 今回、原因や対応策が全く思い浮かばないトラブルがあり、皆さんのお力をお借り出来れば思い、書き込みをさせて頂いた次第です。

 愛用しているZippo(ボトムケースの刻印は1992年VIIIです)のインサイドユニットがとある事故で駄目になってしまい、新規に購入したzippoのインサイドユニット(2000年以降のせり出し防止があるタイプです)に交換しました。
 ともにレギュラータイプなのでケースにピッタシ収まるのですが、開け閉めするとリッドがぴったし閉まらず隙間が出来てしまいます。
 元のインサイドユニットに戻せばきちんと閉まりますが、新しいインサイドユニットにすると、蓋を閉めても最後リッドが浮くような感じでピッタシ閉まりません。
 皆さんのご意見を頂ければ幸いです。


Re: 皆さんのご意見を宜しくお願いします。 - 黒バナナ 2008/11/25(Tue) 18:43 No.4614

フタの内側のコの字型の部分が
チムニーに当たってちゃんと閉まらない事があります。
一度調整してみてはいかがでしょう?


Re: 2q - 寄り道 2008/11/27(Thu) 20:55 No.4618

レギュラーや37型のインサイドは同じ(41・35レプリカは除く)ですので互換性はあるのですが、キッチリ入る場合やゆるい場合の時があるものです。
フタがキッチリ閉まらないのは、閉めたときにフタ側コの字型ヒンジ(先端の両側が少しカットしてある部位)がカムにより充分にチムニー側へ押し付けていないことが考えられます。
原因はカムスプリングが弱い場合と、フタを閉じたときに押し付ける役目をしているヒンジの先端部位が少し開き気味の場合が考えられます。このコの字型の先端部位をラジオペンチのようなもので巾を少し狭めましたら押さえの力が増しますのでピッタリと閉まるはずです。
なお、この部位は開けたときの音に微妙に影響しますので注意が必要です。


Re: 皆さんのご意見を宜しくお願いします。 - dEcarD 2008/11/30(Sun) 20:32 No.4621

黒バナナさん、 寄り道さん、早々のレス有難うございます。
皆さんのご意見をもとに、Zippoの構造を更に調べて、調整に取り組んでいくつもりです。有難うございました。


無題 投稿者:黒丸 投稿日:2008/11/20(Thu) 21:57 No.4598

zippo1932さん

ありがとうございます。ポイントを探したところ、リッドをフルオープンした位置でボトム側の干渉は回避できるかもしれませんが、リッド側がどの位置でも僅かに干渉してしまうようです。干渉する部分を切削するか、干渉している部分のヒンジを曲げるかしかないような気がしますが・・・。難しいですねぇ。


Re: 無題 - 黒丸 2008/11/20(Thu) 22:21 No.4599

すいません、下の投稿に返信したつもりが間違えてしまいました。申し訳ありません。


Re: 無題 - zippo1932 2008/11/20(Thu) 22:32 No.4600

フルオープンでイケると思います。
干渉するように見えますが、たぶん抜けると思います。
なぜか、見た目で抜けなさそうでも、抜ける場合が多いのです。


Re: 無題 - 黒丸 2008/11/21(Fri) 01:11 No.4601

なんかzippo1932さんのアドバイスを受けてるうちに出来るような気がしてきました。(笑)懲りないヤツです。
というより、半ば諦めていてヒンジピン交換など自分では無理と思ってました。

でも、まず道具をキチンとしてからチャレンジしてみようかと思います。たとえ失敗しても反省はしますが後悔はしないと思いますので。

それと、別件ですがzippo1932さんに教えて頂いたショップさんでもやってますがいい「音」を出すアイディアがあるのです。このzippoを依頼しようとしたら止めた方がいいですよって言われました。(笑)
ヴィンテージかつオリジナルだからなのかもしれませんね。とても親切にいろいろ教えてくれるショップさんなので何かの機会にお世話になるかもしれませんが。
ちょっとしたコツがあるのに気づきました。誰からも教えてもらってないし、ネット上でも書いてませんので実際にやってみないと分からないですけど。
ただ、その調整を自分ができるかどうかが問題です・・・。

先ずは、ヒンジピンの修理をやってみます。


突然ですが・・・。 - ragb. 2008/11/21(Fri) 18:52 No.4602

黒丸さん、zippo1932さん、こんばんは。

たまにこちらを訪問させておりますragb.と申します。
よろしくお願します。

黒丸さん、
別スレで『天才ragb.』とおだてて頂いているのを目にしてやって来ました。どういう経緯かよく分かりませんが、おだて言葉はいつ聞いても心地よく、クセになりそうです。(~_~;)
 どうやら、オールド・ジッポーの修理・調整ワールドのお話らしく興味深々で読ませて頂きました。それに、お気に入りが『46年前期』みたいで、これも私と同じですね。ジッポーの『ダメさ加減』を一身に背負って『悲劇の貴婦人』と呼ばれ(呼ばれていないか?)オールド・マニアの同情票を多数集めております。ははは。(^.^)v

 どうやら、ご自分で調整もなさろうという所のようですね。
 オールド・ジッポーの世界では避けられない関門ですね。頑張ってください。
 手前味噌というか、図々しいというか、私のしょうも無いブログ『Zippoのある風景』というものに『ragb.工房』シリーズがあります。
http://green.ap.teacup.com/applet/ragb/msgcate6/archive
 オールド・ジッポーの調整過程を中心に展開しているんですが、もしかして、何かお役に立てる情報があればと思っています。ヒマでどうしようもない時にでも覗いてやって下さいませ。
 宜しくお願します。(^o^)丿

BBS管理人さん、ついつい『宣伝』になりました。
スイマセン。m(__)m


Re: 無題 - 黒丸 2008/11/21(Fri) 21:13 No.4603

ragb.さん、はじめまして。

私はまだオールドZIPPOや修理、調整に関しては経験も知識も浅いので皆さんのアドバイスは非常に参考になりますし、ありがたいです。

今回、zippo1932さんにも貴重なアドバイスを頂きとても感謝しています。ZIPPOのサイトは最近巡回し始めたばかりなのでよくわからなかったのですが、やはり皆さんご自身で修理なされるのですね。ragb. さんのサイトも以前拝見させていただいたことがあります。その時にあまりにも普通?(笑)にやっているように見えたのでビックリしたのを覚えています。
で、自分でも調整にチャレンジしたら「えっ?」みたいな。(笑)だからヒンジピン交換できる人は私にとって天才にみえます。(^^)

皆さんに一つご質問したいのですが、このZIPPO(1946ニッケル)のヒンジピンは鉄ピンでいいんですよね?実はあるショップでニッケルピンを使ってると言われたもので。
もしご存じであれば教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。


hinnji - ragb. 2008/11/21(Fri) 23:40 No.4604

黒丸さん、こんばんは。

 見て下さってありがとうございます。(^.^)
 46、47年頃まではヒンジも鉄でしたが、48年後半ぐらいからはニッケル・シルバーになりましたからピンもニッケル・シルバーじゃぁないですかね。今までに交換した中で2本ぐらいありました。ニッケル・ピンは入手が出来ないので私はブラス・ピンで打ち替えますが・・・。鉄ヒンジの時は鉄ピン使いますが、私の場合、その他はブラス・ピンを使います。

 黒丸さんの46年はおそらく鉄ヒンジでしょうから鉄ピンでいいんじゃぁないでしょうか。50年代のジッポー・サービスではピン・交換の時はステンレス・ピンを使っていたようです。しかし、オールドにステンは使いたくないですね。硬すぎますのでネ。どちらにしても、ヒンジよりピンのほうが減るように素材を選んでいくのがいいでしょうね。

ragb.


Re: 無題 - 黒丸 2008/11/22(Sat) 00:48 No.4605

ragb.さん

ありがとうございます。オリジナルのヒンジは鉄でもピンはニッケルということもあるんですね。
実際にピン交換するとしたら鉄ピンにしようと思っていたのでそれで問題なければ良かったです。(^^;


ピン材の選択 - ragb. 2008/11/22(Sat) 01:17 No.4606

黒丸さん、

 オリジナルヒンジが鉄でピンがニッケルという事は(基本的に)ありませんけどね。ピンも鉄です。ニッケル・ヒンジになってからはピンもニッケルになりましたけどね。鉄ヒンジにニッケル・ピンでもやっちゃいけないという事はないですが、ピンの減りが早すぎちゃいますね。やっぱり、鉄かブラスでしょうね。
 ヒンジ側の減りを心配するあまり、常にニッケル・ピンを入れる方もおられるようですが、好みの問題でしょう。

 昔、ジッポー・サービスではニッケル・ヒンジにもステン・ピンを入れていたかも知れませんが、その時はヒンジ交換も可能だったからだと思います。現在は(公式には)ヒンジ交換は出来ませんから、ヒンジと同じ材質かまたは、ヒンジより柔らかいピンを選ぶのが普通ですね。(^.^)

ragb.


Re: 無題 - 黒丸 2008/11/22(Sat) 08:32 No.4607

ragb.さん

>オリジナルヒンジが鉄でピンがニッケルという事は(基本的に)ありませんけどね。

きちんと教えて頂いているのにちゃんと理解できてなくて申し訳ないです。(汗)
ピン修理の前に読解力をつけないとですね。エッ!勉強?ムリムリ・・・。(. .)


お勉強 - ragb. 2008/11/27(Thu) 07:21 No.4615

黒丸さん、おはようございます。

(笑い)
 お勉強が苦手なのはいずこも同じってヤツです。(^.^)

 こと、ジッポーの調整に関してはまず『観察』が最大のお勉強ですから、これはなんとかなりそうですよね。
 昨日、偶然ですが後輩がヒンジ・グラグラの2000年スターリングを使っているのを発見してビックリしました。
『お前ッ、何て〜ジッポー使ってんだ!』とばかり取り上げてきてヒンジピン交換とバレル調整を施しました。
ニッケル・シルバー5バレルで、ニッケル・ピンでしたね。
画像(家アイコン)参照。
ニッケルは柔らかく、バレルも細いので大変でした。

 ニッケルでも3バレルならバレル幅も広いので幾らか楽ですね。
その代わり、ピンが太いので古いピンを抜いたり、新ピンを入れる時はリッドやボトムの角を削る必要があるかも知れません。
この時はチョット悲しい気持になりますね。
でも、緩んだヒンジは急激に摩耗が進行しますから早めの手当てが必要です。

 頑張ってくださいね。(^o^)丿

ragb.


Re: 無題 - ragb. 2008/11/27(Thu) 12:56 No.4616

ちょっと紛らわしかったですね。

『ニッケル・シルバー5バレル』とは
ヒンジのことです。
本体はスターリング。(~_~)

ragb.


噛み合わせ 投稿者:黒丸 投稿日:2008/11/19(Wed) 16:51 No.4592

皆さん、はじめまして。黒丸といいます。

最近、ビンテージZIPPOを所有しはじめたばかりですが
ヒンジがゆるく、リッドの噛み合わせがよくありません。
センターロングの3バレルなのですが、どうもセンターの
ヒンジ付近のピンがすり減っているような感じでガタつきます。
そこで、どうせ自分のZIPPOだしダメ元で修正してみました。
ところが案の定、失敗しました。(笑)
最初よりも噛み合わせが悪くなるわ、隙間はできるわで
ちゃんと閉まらなくなりました。最初からヒンジと反対側
の側面付近に隙間はあったんですが、それ以外にも隙間が
増えてしまいました。おまけに傷も付きました。安いZIPPOで
練習することもなくいきなり本番でした。
というか今は練習用にできるものがないんです・・・。

今まで旧くても80年代までのものしか所有したことがなかった
んですが、ちょっとだけ悲しいです。本当です、ちょっとだけ
です。(笑)
実用品なので傷は気にしませんが、噛み合わせがダメなのは
参りました。何かいい方法はないでしょうか?
○MY ZIPPO:1946年 ニッケル 3バレル 水平歯

PS:ここの常連さんのragb. さんは天才かと思いました。


Re: 噛み合わせ - zippo1932 2008/11/19(Wed) 21:48 No.4593

はじめまして、黒丸さん。
zippo1932と申します。
zippoのヒンジ部分はちょうつがいになっております。
ヒンジピンとヒンジでリッドとボトムをつないでいます。
当然一番負担が掛る部分ですね。
落下させると極端にヒンジに負荷がかかることでヒンジ部分が変形します。ヒンジが曲がるというかずれる事になります。
また、リッドの開け閉めを繰り返すとヒンジピンの周りの部分が開くようにずれる事もあります。
致命的なのはヒンジピンの摩耗によるガタつきです。
これらの症状を冷静に確認し対処することです。
4〜50年経過するようなビンテージには良くあることです。
根気よく対応することが可能であれば、道具をそろえてください。
ヒンジピンを抜く方法は、精密ドライバの柄の部分が金属の物
で一番細いもの先端を金属やすりで削る。ピンと同じ直径の太さが基本です。
ヒンジピンを抜くときは下にかまぼこ板など敷いてピンを先ほどのドライバを使ってハンマーで少しずつ叩く。
ヒンジピンを抜くことでピンの摩耗状態を判断できます。
もうひとつの道具はzippo1932の必殺ラジオペンチです。
通常のラジオペンチは絶対に使わないことです。なぜなら、内側がギザってますので、ピンやヒンジを挟むと傷だらけになります。金属やすりでラジオペンチのギザをきれに削ってください。zippo修理ペンチの出来上がりです。
ピンを抜く、ヒンジピンの押さえになっているヒンジピンを少しきつくする。ヒンジピンを差し込む。すべてこれで可能です。ヒンジピンの摩耗している場合は同じ直径のクギを探し同一の長さに加工して戻してください。
一番難しいのはピンを戻すときですが。とにかくあせらずじっくりと時間をかけて修理してください。
このような根気がかけられるのであれば、ぜひ対処してみてください。やはり、こわれてもいいもので練習をお勧めします。
最初はよくヒンジを折ってしまいました、修理センターに何度も送っています。
修理センターでも修理してくれると思いますが、3バレルにはなりません。5バレルになります。
頑張ってください。


Re: 噛み合わせ - zippo1932 2008/11/19(Wed) 23:06 No.4594

補足ですが、札幌のzippoショップではzippoサービスで不可能な修理を有償でやっています。家のアイコンでリンク貼ってます。
参考まで・・・


Re: 噛み合わせ - 黒丸 2008/11/19(Wed) 23:18 No.4595

zippo1932さん、初めまして。
早々のアドバイスありがとうございます。ヒンジピン交換は今の自分にはキツイですねぇ。(汗) 練習用を調達してみます。

zippo1932さんのアドバイスから、反省点があります。
先ず、ラジオペンチを使用しましたが、これがダメでした。何故ならギザギザのついたままやってしまったからです。これで傷がついてしまいました。専用の工具を自作しなければならないですね。

やってしまった後、冷静にZIPPOを観察してみるとインナーを抜いて水平状態からリッドのズレを上下で見ると少なくともやる前よりは若干誤差が少なくなっていました。でも、おっしゃるようにヒンジピンのセンター付近に摩耗があると思われるので根本的な解決にはなってないのでしょうね。
ただ、一つ気になるのがヒンジピンが原因の一つであることは間違いないと思いますが、リッドがきちんと閉まらないのがよくわからないのです。上手く説明できませんが、ヒンジの状態(ズレは納得できます)よりも、リッドを閉めた時にどこかにあたってるんじゃないかと感じるんです。ならばその部分にキズや当て痕があるハズと見まわしたんですが、見当たらないんです。(見落としかもしれませんが)カムの可能性が一番高いと思いカムクリップ付近やカム周りもみたんですが通常痕くらいしかありません。チムニー上部が当たってるのかとリッド天部のアタリそうな部分をみるとキズらしきものがありますが、そんなことあるのかなと半信半疑です。
皆さんのように詳しくはありませんので100%自信がある訳ではないですが、恐らくオリジナルなのでインナーとボトムが違うとは考えにくいです。
参考までに、1946年 ソリッドニッケル(ボトム、インナー) センターロング3バレル ダルマカム 波型 水平歯 14ホールチムニー 底辺ボトム刻印は、ZIPPOMFGでOとMの刻印間狭い ZIPPO刻印狭い 58ミリケース が主な特徴です。

この問題はやはりヒンジピンだけの問題でしょうか?ご経験のある方宜しくお願いします。

追記:zippo1932さん情報ありがとうございます。実は今日昼間にそこに問い合わせてみたんです。ヒンジピン交換だとステンレスピンになりますとの事でした。自分としてはステンピンは使いたくなかったのでその後自力修正してしまいました。


Re: 噛み合わせ - 黒丸 2008/11/20(Thu) 00:09 No.4596

リッドがきちんと閉まらない原因が判明しました。
原因はカムクリップが広がっていたことによるものでした。カムクリップをヒンジが溶接してある方(内側)へ修正したら以前よりはちゃんと閉まるようになりました。

>ヒンジピンを抜くときは下にかまぼこ板など敷いてピンを先ほどのドライバを使ってハンマーで少しずつ叩く。
ヒンジピンを抜く時、僅かにボトムとリッドに干渉し抜けないような気がしますがこれはどう対処すればよいでしょうか?


Re: 噛み合わせ - zippo1932 2008/11/20(Thu) 08:40 No.4597

>ヒンジピンを抜く時、僅かにボトムとリッドに干渉し抜けないような気がしますがこれはどう対処すればよいでしょうか?
リッドとボトムをずらしながら一番干渉しないポイントとで抜くしかないです。固体によって差があるので、抜けにくいのもあります、無理に抜くとヒンジが折れますので注意しながら進めてください。


フリントの片減り 投稿者:銀ちゃん 投稿日:2008/11/08(Sat) 23:14 No.4583

みなさんこんばんは。最近奇妙なトラブルに悩まされています。

20年間レギュラーで使用している個体ですが、フリントが片減りりするようになりました。
症状はフリントのヒンジ側だけが削れずに残り、竹槍のように尖ってしまいます。

その先鋭が引っかかってローラーが回らなくなるため、ローラーを逆に数回まわす等、余計な手順を増やしながらもとりあえず着火はさせています。

しかしフリント自体が減れば減るほど竹槍状態はひどくなり、ついには逆回転すらできなくなるので仕方なくフリント交換するのですが、抜いたフリントを見てみると、短い方で約半分、長い方は3分の2以上も残っている状態です。

いったい何が悪いんでしょう。
バネ棒は手持ちの個体から外した新品に取り替えました。が、結果は何も変わりません。
スプリングを少し伸ばしてテンションを上げてみました。これもダメ。
それなら逆にと、スプリング上部の真鍮部分をヤスリで削り、全長を短くしてみましたが、やっぱりダメ。

どなたかこんなトラブルを経験された方はいらっしゃいますか?
原因、解決方法、どんなことでも結構ですのでアドバイスよろしくお願いいたします。


Re: フリントの片減り - 炎腎痰 2008/11/09(Sun) 10:15 No.4584

銀ちゃんさん、おはようございます。
 
 それは困った症状に見舞われてしまいましたね。お察しします。
 
 さて、「使用されているZIPPOそのもの」を拝見しておりませんので、あくまで「推測」でしかモノが言えませんが、症状を拝読する限り、「フリントチューブがやや斜めになっている」か、或いは「フリントチューブの最上部からホイールまでの空間が広くて(2o以上?)露出しているフリントが傾いてしまう」かのどちらかだと思うのですが、如何でしょか?。
 但し、「後者」の場合は、どちらかと言えば「前傾」にフリントが傾く場合が多いので「ヒンジ側が長く残る」という銀ちゃんさんの症状とは「逆」になる場合が多いですから、コレは違うのかも知れません・・・。
 
 根本的な解決にはならないですが、一番手っ取り早い「対処法」ですが、もし銀ちゃんさんが「ZIPPO純正」か、或いはソレと同じ位の太さのフリントを使用されているならば、「フリントを変えてみる」事をお試しになっては如何でしょうか?
 オススメは「デュポン」の「グレーラベル」です。私はコレを常用していますが、太さがZIPPO純正のものより一回り太いので、「ZIPPOのフリントチューブの内径」にほぼジャストサイズとなり、「フリントの傾き」は最小限にまで抑えることができます。長さも「少し短い」ので、その「ずんぐりむっくり」の形状は安定感バツグンです。ついでに「ZIPPO純正」よりもスパークが格段に良いです。
 
 あと、コレは少々無責任かも知れませんが、もし銀ちゃんさんが、「今のインサートに対する思い入れ」が「快適に使えるようになりたい」という思いよりも下回るならば、「今のインサートに見切りをつけて同年代のインサートに替えてみる」っていうのも「手」です。
 「ジッポーサーヴィス」に修理に出すと、無料で新しいインサートが入手できますが、それは「現行品」になってしまいますので、「せめてケースと同年代を!」に拘るならば、オークションで「銀ちゃんさんのZIPPOと同年代のZIPPOで不人気で入札額が高騰していないもの」を探します。
 あくまで「インサート」が目的ですのでケースは「ボコボコに凹んでいたりするもの」などは人気が無いので「60年代以降」のものなら充分「予算2000円」でイケると思います。
 
 お使いになられているZIPPOの詳細がわからないので、御意向に副うアドバイスにはならなかったと思いますが、とりあえず「フリントを太いものにしてみる」事を一度お試しになられることはオススメしたいと思いますね。


Re: フリントの片減り - ragb. 2008/11/10(Mon) 07:25 No.4585

 銀ちゃん、おはようございます。
 初めまして、ragb.と申します。(^.^)v
 炎腎痰さん、おひさし振りです。

 銀ちゃん、フリントの片減りとの事、お話では珍しい片減りですね。竹やりのようだ、と言うのは私も初めて聞きました。既に、20年お使いのジッポーとの事で、(ついに)フリント・チューブの摩耗か、とも思いましたが、これでは『竹やり』とまでは行きませんからねぇ。症状からすると(おそらく炎腎痰さんのおっしゃる通り)フリント・チューブの『傾き』が1番アヤシイですね。

 しかし、同じ個体を20年とは、ちょっとすごいですね。やはり、画像を見せて頂きたいですね。治るもんなら修理で行きたいですね。

ragb.


Re: フリントの片減り - zippo1932 2008/11/10(Mon) 12:55 No.4586

zippo1932と申します。
みなさんおひさしぶりです。
ビンテージにはよくあると思います。
ホイールのピンかチムニーのピン受けなどの可動部分が磨耗するとホイールがかなり動くようになってきます。たぶんホイールを上から押すとかなり沈むのではないでしょうか?
ホイールのピンとチムニー側が磨耗して起きると推測されます。磨耗する事でホイールとフリントチューブの間隔が広くなる事で、前より隙間が出来てしまいフリントが斜めになりそのまま削れてその現象になるのではないでしょうか?
根本の対応は修理では困難と思われます。
私は自力で100円ショップのオイルライターのホイールとピンで交換した事がありますが、ピンの直径が合わない場合もあるので、先にもおっしゃられている方法(インサイドの交換・フリントの交換)がよろしいかと思います。
駄目もとでもうひとつの方法はボトム側からフリントチューブを軽くたたいて押し上げる事も一つの手段ですが、チューブのロウ付けが破損する事がありますのでお勧めは出来ません。
御参考になればと思います。


Re: フリントの片減り - 銀ちゃん 2008/11/12(Wed) 01:45 No.4587

皆さんこんばんは、銀です。ご挨拶が遅れて申し訳ありませんでした。

炎腎痰さん、ragb.さん、zippo1932さん、早速アドバイスをくださりありがとうございました。
やはりインサートを交換するのが最善の方法のようですね。

皆さんのご意見を参考に、今回のトラブルの原因を改めて考えてみたところ、ひとつ思い当たる節がありました。
購入から数年経った頃、火の点きが異様に悪くなった事がありまして、その時、スパークを強化しようとスプリングを伸ばしたんです。結果、火の付きは良くなったので、そのままずっと使っていました。これが原因ではないでしょうか。

スプリングのテンションが上がる→ホイールを回す度に設計以上の力が掛かる→その力を跳ね返そうとスプリングがふんばる→しかし力の逃げ場はどこにも無い→スプリングとローラーに挟まれて自由度の低いフリントがどうにか逃げようとチューブの中で斜めに動いてテコになり、チューブを変形もしくは傾かせる。さらにはローラーの軸まで磨耗する
こんな図式じゃないでしょうか。

まっ、いまさら言っても始まりませんから、オクなどをマメに覗いて良さそうなインサートを探してみます。
が、それとは別に、修理という選択も実は捨ててないんです。難しいかもしれませんがなんとか光明を見つけたいです。


炎腎痰さん
改めて未使用の個体と比べてみたところ正に御指摘いただいた通りで、チューブ・トップとローラーの間隔がかなり多めに開いていました。正確にはチューブ・トップの突き出し量が他の個体と比べて短くなっているようです。
チューブ自体の傾きについては、目視では確認不能でした。計測方法を考えてみます。
デュポンのフリントを使うというのは目からウロコのアイディアですね。早速試してみます。

ragb.さん
今回ご相談させていただいたのは、88年のスターリングです。
ボトムはキズと凹みが無数にありますしヒンジはガタガタに緩んでいるポンコツですが、購入した当初から妙に手に馴染む個体だったのでつい使い続けてしまいました。それ以前に使っていた幾つかの個体では一度も味わえなかったフィット感です。とはいえ、相性が良すぎるのも考えものかもしれません。

zippo1932さん
ご指摘いただいた通りです。未使用の個体と比べてみたところ、ローラーのアソビはかなり増えていました。交換用のインサートが見つかりましたら、私もホイール交換にチャレンジする・・・かもしれません。(たぶん、するでしょう)
でも、チューブに手をかけるのは・・・
以前、ソレックスという(クルマ用の)キャブレターを調整していて、真鍮で出来ているスクリューをねじ込みすぎ、テーパー状の先端部を折ってしまい、キャブレターをひとつダメにしたことがあります。
以来、真鍮や銅といったやわらかい素材にはトラウマがあるんです。

いずれにしても、まずは交換用のインサートを探してみます。動きがありましたらご報告に来ますので、またよろしくお願いいたします。









Re: フリントの片減り - 炎腎痰 2008/11/12(Wed) 09:44 No.4588

 銀ちゃんさん、おはようございます。
 ragb.さん、御無沙汰ですいません<m(__)m>。zippo1932さんもお久しぶりでございます!
 
 ところで銀ちゃんさん、「そうでしたか!」やはり・・・・。
 ならば「デュポンのグレーラベル」を使う意味が益々大きくなりました。(今までのフリントより)コストは少々高くつきますが、先ずは「1シートのみ」でお試しになり、具合を確認してみるのが良いと思います。
 あっ!それと「88年」ならば私、「IV」のインサート持ってます。少々ホイールの磨耗も進んでいますが普通に使えるヤツです。
 デュポンのフリントも当然所有していますので「セット」でお譲りしてもいいですよ。モチロン「タダ」とはいきませんが(笑)。オークションなどで「良いもの」が見つからなかったら御相談下さい。私のこの書き込みのヘッダー右端の「家のアイコン」クリックで私の開設している掲示板にジャンプしますので、そのページの最下部にある「管理者へメール」ボタンをクリックすると公に(銀ちゃんさんの)メールアドレスが晒されることなく御連絡して頂けますので、「いざ!」という時はお気軽にどうぞ!
 
 それにしても88年のスターリングとは良いものをお持ちで!。この時代はまだボトムのロゴが「イタリック斜体(旧ロゴ)」で左寄りの刻印でしたよね?カッコイイですね!
 でも当時のスターリングならケースのボトムに「何年製か?」が判別できる「イヤーリー・コード」が無いはずですから、そういう意味では「この形式の純銀ケース」が採用されていた時代のインサートならば、どの年のものでも「ミスマッチ」にならないので、「インサートが88年」に拘らずに80年代終盤〜90年あたりで幅広く選べそうですね!。
 
 ゴキゲンなZIPPOライフを再び取り戻せることを私も陰ながら応援させて頂きます!。
 それでは「インサート&デュポンフリント」を「炎腎痰さんから・・・」ということであれば御相談に応じますのでいつでもお気軽に御連絡下さいね。
 
 ではでは!(^o^)丿


Re: フリントの片減り - ragb. 2008/11/13(Thu) 00:02 No.4589

みなさん、こんばんは。

(笑い)
炎腎痰さん、
相変らず納期に追われているですね。(^.^)
頑張ってください。

ragb.


Re: フリントの片減り - 銀ちゃん 2008/11/17(Mon) 00:27 No.4590

炎腎痰さん、こんばんは。
いろいろとお心使い戴いて本当にありがとうございます。

インサートの件ですが、先ほど久し振りにオクを覗いてみたところ、うんざりする位沢山の出品がありますね。
早速それらしきものを2、3見つけたのですが、画像で見ると外見も悪くなさそうなので、ボトムは用無し、と割り切るのもなんだか勿体無い気がしないでもありません。

炎腎痰さんのおっしゃる通り私のポンコツにはボトムコードがありませんので、本当はV〜Yならなんでもいいんですが、8のゾロ目は私のラッキーナンバーでもありますので、ここは是が非でもWゲットといくつもりです。
まぁ、80年代ならビンテージと呼ぶほどのものでもないでしょうから意外にあっさり見つかるかなと、楽天的に考えています。
が、もしも適当なモノが見つからない時はご好意に甘えさせていただくかも知れません。その時はよろしくお願いいたします。

そうそう、教えていただいたデュポンのフリント、昨日ようやく購入いたしました。近所のタバコ屋のどこに行っても扱っていないとムゲもなく言われ、結局日本橋まで出かけたついでに買ってきましたが、仰る通り、いい感じです。バシバシ飛びますね。問題解決した後も・・なんだかハマりそうな予感がします。


Re: フリントの片減り - 炎腎痰 2008/11/17(Mon) 14:28 No.4591

 銀ちゃんさん、
 
 「ね?いいでしょ〜?デュポンのフリント!!」
 
 特にあの「太さ!」
 何故ZIPPO社がデュポンと同じ太さのフリントを作らないのか未だに不思議です。あれほど自社のライターのフリントチューブにピッタリのフリントは他に無いのに「何故あんなに細く頼りないサイズをいつまでも・・・・」と思いますね。
 石の「硬さ」も柔らかいでしょ〜?
 実際にホイールで「擦ってみて」実感されたと思います。お言葉どおり「問題解決した後も・・なんだかハマりそうな予感がします。」ってのは「現実」になると思いますよ、ええ。
 
 それでは「インサートの良品」が見つかりますように!
 「8のゾロ目に拘る!」・・・その意気や良し!!です!。
 
 ragb.さん、お気遣いありがとうございます。
 実状は「忙しくしていられたらいいのですが・・・」って位、今月は前年の同月に比べると極端に仕事の入りが悪いですので不本意ながらお気に入りのZIPPOもオークションにかけている始末です。
 10月まではさほど感じなかった「己の景気の悪さ」が急に実感としてやって来た感じです。「世間のせい」には出来ないですが、やはり昨今の「円高/株大暴落」にまつわる影響が「目に見える形でやってきた」・・・そんな感じです。
 見通しが明るくなったらまたブログの方にも顔を出させてもらいます。


教えてください。 投稿者:す〜 投稿日:2008/10/30(Thu) 00:51 No.4582

時々、アンティーク風にブラスジッポへ赤もしくは青黒く錆付けを施したものがありますが、あれはどのようにな薬品を掛けるとあの風合いが出るのでしょうか?
先日購入したジッポも青黒い錆が全体的に付いており、においをかぐとまさしく金属の錆びたにおいがします。


ジッポーの修理出してみました〜♪ 投稿者:コルム 投稿日:2008/10/29(Wed) 13:14 No.4579

はじめまして〜
ネットショッピングでバークロフト4th(ヒンジ折れあり)
購入して、アメリカ(修理)に送ってみました。
10月2日に発送で本日(10月29日)到着です。

出す時には、かなり大変でしたが何とかなりました。
EMS郵便だとライターは送れないと言う事なので、インサイドユニットを抜いて送りました。

どうせ、送るんならと、拾ったジッポー(ヒンジのピンがクリップ)で固定してあった)と送りました

拾った方ですが、まあ、無事修理されてきました。
インサイドユニットも送ってくれ〜との
書類もありましたが。

で、問題はバークロフト4thの方
とりあえず、無事修理されてきましたが
説明によると、次回修理は、ジッポークリニック(ヨーロッパ)に送ってくれとのこと・・・

まあ、今回は無事修理されたんで、OKなんですが
バークロフトはヨーロッパに送らないといけないかと思うと
『は〜 orz』な気分です。

お目汚し失礼しました。


Re: ジッポーの修理出してみました〜♪ - 寄り道 2008/10/29(Wed) 13:57 No.4580

コルムさん、はじめまして。
テーブルライターはアメリカでも部品なしで不可能なような書き込みがありましたが、可能だったのですね。

次回はヨーロッパの何処なんでしょう。テーブルライターをお持ちの方には明朗な投稿になりますね。


Re: ジッポーの修理出してみました〜♪ - コルム 2008/10/29(Wed) 17:51 No.4581

とりあえず、場所は『ドイツ』らしいので

Zippo European Repair Clinic
Groendahlscher Weg 87
D-46446 Emmerich am Rhein

送るときにドイツ語なのか英語なのかは解りませんが
以上です。

ちなみに、私は英語ちょっとだけ解る程度で
翻訳ソフトを使用してやってみました・・・orz


ありがとうございます。 投稿者:guro 投稿日:2008/10/24(Fri) 13:56 No.4576

TAKEさん、RMさん、早速のご回答ありがとうございます。
スリムのソリッドブラスとは考えもしませんでした。
と言うのも、このZIPPO、クロームなのです。
確かにレギュラーのソリッドブラスにはこの刻印がありますよね。
私もソリッドブラスならレギュラーと同じ意味だと納得できるのですが・・・
ソリッドブラスは磨き込んでも金色ですよね?リッド裏も銀色をしています。
どう見てもクロームなのです・・・
ちなみにインナーは金色で89年5月(E X)の刻印があります。
いかがでしょう?


ありがとうございます。 投稿者:guro 投稿日:2008/10/24(Fri) 13:53 No.4575

TAKEさん、RMさん、早速のご回答ありがとうございます。
スリムのソリッドブラスとは考えもしませんでした。
確かにレギュラーのソリッドブラスにはこの刻印がありますよね。
私もソリッドブラスならレギュラーと同じ意味だと納得できるのですが、実はクロームなのです。
ソリッドブラスは磨き込んでも金色ですよね?リッド裏も銀色をしています。
どう見てもクロームなのです・・・
ちなみにインナーは金色で89年5月(E X)の刻印があります。
いかがでしょう?


ボトム刻印(スリム) 投稿者:guro 投稿日:2008/10/23(Thu) 12:31 No.4572

はじめまして。
スリムジッポーのボトム刻印が気になって探しているうちにたどり着きました。
製造年一覧表などにもこのような刻印が載っていないので、なにか意味があるのかと気になっています。
その刻印とは・・・

上段 1932 Zippo 1989
下段 BRADFORD.PA.

です。
お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら嬉しいです。


Re: ボトム刻印(スリム) - TAKE 2008/10/23(Thu) 23:14 No.4573

guroさん、はじめまして。TAKEと申します。
まずは、お持ちのジッポーの仕上げは「クロム・メッキ仕上げ」では無く、真鍮無垢(ソリッド・ブラス)としてお答えいたします。とは言っても、私も所有の「ZIPPO HANDBOOK 2001」の「製造年別ボトムガイド」を参考にしているだけなんですが・・・
1982年「ジッポー社・50周年記念」として(ソリッド・ブラス)のコメモラティブライターが発売されました。ボトムの刻印は
上段1932 Zippo 1982
中段COMMEMORATIVE
下段BRADFORD.PA.
です。その後1993年まで、ソリッド・ブラスのボトム刻印は他のジッポー(レギュラー、スリム)とは別にguroさんの表示されている形で表示されていました。
1993年よりソリッド・ブラスジッポーも他のジッポー(レギュラー、スリム)と同じボトム刻印に変更されました。
これはソリッド・ブラスのスリムジッポーも例外ではありません。



Re: ボトム刻印(スリム) - RF 2008/10/24(Fri) 08:00 No.4574

guroさん、はじめまして。TAKEさん、ご無沙汰しています。

ボトム刻印は、TAKEさんご投稿の通りだと思います。
レギュラーもスリムもほぼ同じですので、
http://aleph.que.ne.jp/zippo/case.htm
http://www.maxcady.com/vintage/1980/page02i.htm
http://www.maxcady.com/vintage/1980/page03i.htm
を参考にされると良いと思います。

インサイド(インナー)の刻印との一致(89年)を確認されるのなら、
http://aleph.que.ne.jp/zippo/insideunit.htm
等をご参考に「ローマ数字表示( II,III,IV,V,VI,VII,VIII,・・・・)
製造月表示( A-L )をご覧(89年はV)になると良いかと思いますが、
ケースと、インサイドの若干のずれはあり得るようです。

ご参考まで。


Re: ボトム刻印(スリム) - guro 2008/10/24(Fri) 14:04 No.4577

TAKEさん、RMさん、早速のご回答ありがとうございます。
スリムのソリッドブラスとは考えもしませんでした。
と言うのも、このZIPPO、クロームなのです。
確かにレギュラーのソリッドブラスにはこの刻印がありますよね。
私もソリッドブラスならレギュラーと同じ意味だと納得できるのですが・・・
ソリッドブラスは磨き込んでも金色ですよね?リッド裏も銀色をしています。
どう見てもクロームなのです・・・
ちなみにインナーは金色で89年5月(E X)の刻印があります。
いかがでしょう?
P.S.新規で2件も投稿してしまいました。削除していただけたら幸いです。すみません。


Re: ボトム刻印(スリム) - 寄り道 2008/10/27(Mon) 20:11 No.4578

guroさん、ソリッドブラスのスリム1989年製にクロームメッキが施されているジッポー(インサイドが金色であり、ケースは元々ソリッドブラスで合致)とは珍しいと思います。ケース表面のデザインはどうでしょぅか。確かにクロームメッキでしょぅか、シルバーメッキも考えられますが、大胆に考えれば個人的にソリッドブラスにメッキを掛けたのでは、とも考えられます。

実は私も1932ZIPPO1992のレギュラータイプFBのシルバーメッキに彫刻をした貝貼りを持っています。インサイドは#200と同じなんですが。ソリッドブラス特有の年号なのにメッキもの。ハテナ?ですが、ただ単にメッキを施した代物だろうと思っています。如何でしょうか。


ジッポを売りたいんですけど 投稿者: 投稿日:2008/10/23(Thu) 11:07 No.4571

はじめまして 突然ですがジッポの未使用を約60個売りたいんですが名古屋近辺でそのようなお店があったら教えてください


凹みなどの修理について 投稿者:ヒデ 投稿日:2008/10/04(Sat) 11:19 No.4568

初めまして。
検索サイトからジッポーをキーワードにしてやってきました。

スターリングシルバーのジッポーの凹みや刻まれた名前(イニシャル)を直してくれる業者をご存じないでしょうか?

機能面の修理に関しては、オフィシャルが受け持ってくれるというところまでは調べられたのですが、上記のような修理を行ってれる業者を見つけることができませんでした。

知人に頼まれて探しているところです。
よろしくお願いいたします。


皆様お初です。 投稿者:す〜 投稿日:2008/09/30(Tue) 18:08 No.4564

Zippoを集め始めて77個目となりましたがなかなかこれぞと思える逸品に出会えなくて、最近は少しもんもんとしている今日この頃です。
いつも自分は本当に気に入ったものだけを買うようにしていますが、ネットやお店を巡ってもなかなか見に行ったものが見つかりません。
みなさmmはどんな時に購入していますか?


はじめまして、こうえいです - こうえい 2008/10/01(Wed) 00:37 No.4567

す〜さん、はじめまして。
77個のzippoですか。。素晴らしいですね^^

先の投稿の私にとってファーストzippoは
zippoを購入することを決めて、ネットをあれこれ巡っていたのですが
「あ・・・これ、どうしても欲しい」と思ったので買いました。
要するに衝動買いですw

多分ですが、これからは使うことを前提に
「部屋用」「仕事の時用」「デート用」など
使うシーンをあれこれ思い描き、
それぞれのシーンに合うであろうと思う
デザインや音を探しながら
購入していくと思います^^


Re: 皆様お初です。 - 通りすがり 2008/10/05(Sun) 18:46 No.4569

こうえいさん、もうインナーを業者さんへお出しなったのですね。

カムの動きが悪いのはカムピンの部位に埃や燃えカスなどで、カムのピン穴やステイ廻りがゴテゴテになっているためでして、CRCやミシン油を1〜2滴程度つければ元の動きに戻ります。
念のために余分な油はジッポーオイルをチィシュにつけて拭き取っておきます。

購入(新品)したときから動きが悪い場合は、稀な事象であるカムピンのカシメ過ぎ、スティのカム挟み過ぎがありますが、通常ではありえないことです。この場合はカムを左右に振って遊びをつけると簡単にパチンとカムは動きます。

ご参考にオークションで購入する中古にはカムの動きが悪く、途中で止まったりするのもよくあります。このようなインサイドはチムニー内、フタの内部など真っ黒に汚れていますが、綿や芯やフリントなどを取り出して台所のホーミングをつけて硬めの絵の具の筆でゴシゴシ洗いまして、水道の流水でホーミングが残らないようにしっかり洗って充分に乾燥させてから、ピカピカになったカムピンにミシン油を1滴たらして終わりです。新品のように各部が動きます。
なお、ジッポーケースやインサイドには必要に応じてCRCやミシン油を使用しても、ジッポーには何らの影響もありません。ただエンジンオイルのような粘度のあるものは、後々ゴテゴテになりますからダメですね。また、CRCは火気厳禁です。余分な油はきれいにチッシュで拭き取ってください。


通りすがりさん - こうえい 2008/10/07(Tue) 00:49 No.4570

こんばんは、通りすがりさん・・ありがとうございます^^
お察しの通り、今回のzippoは業者に出しました。
が、今後はオークションで
zippoを手に入れる機械が凄く増えると思い
とっても参考になるレスです。

今後、同じような現象が起こったら
ぜひ、通りすがりさんの今回のレスを
試してみますね。
本当にありがとうございました★


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |

WeBOoO OKZIPPO
- YY-BOARD -